
vol.16 村山刺繍店
刺繍の可能性
伊と幸は1931年創業以来、品質に拘る絹の白生地メーカーとして、
手描き友禅、型友禅、絞り染め、日本刺繍、金彩工芸などの作家さま・職人さまにお使いいただく後染め用生地をつくり続けております。
日本画のこころをうつした地紋様は、これまでに三千柄以上を展開しており、今も社内で、日本画を習熟した図案家によって制作をしております。
きものは、素材となる白生地があればこそ、作家様、職人様の匠の技が生きることになります。
伊と幸の白生地をご愛用いただいております作家様、職人さま、工房さまの作品のごく一部をご紹介いたします。
刺繍の可能性
物づくりの原点へ
受け継がれる匠の技
染匠の総合力
サプライズのある着物
至高の型友禅
日本刺繍の技と美
非日常と、ときめく着物
意図を汲み取る
心を染める風彩染
60年の手技(てわざ)
鎌倉墨乃華友禅を受け継ぐ
百鼠の粋美
輝く「色」
端正と大胆
人、時代を読む物づくり